【求人ID:13360】土木設計/河川・橋梁・下水道など/創業60年以上の建設コンサルタント/RCCMや技術士(正社員、福岡県)

求人画像

目次

正社員 – 土木設計/河川・橋梁・下水道など/創業60年以上の建設コンサルタント/RCCMや技術士

職種
仕事内容 【1954年以来、半世紀以上に渡り活躍する建設コンサル/官公庁・地方自治体からも受注多数・実績多数】
■ポジション概要:
九州地域の建設コンサルティング業界を支える同社にて、県や地方自治体などから発注される
公共事業の土木設計業務をお任せします。

■業務内容:
・道路/橋梁/上下水道/道路構造物/トンネル/河川砂防海岸・森林土木等の設計業務を担って頂きます。
・発注者との協議/打合せ等にも参加します。

■職務について:
◇同社では橋や道路造成事業の設計計画・メンテナンスをはじめ、災害発生時の復旧計画の遂行等を担っています。
◇福岡県内の案件がメインで、長期の出張はございません。また、入社後は先輩スタッフが手厚くサポートいたします。

■配属先情報:
建設コンサルタント部門

■入社後
先輩がOJTで丁寧にサポートしますが、即戦力としての活躍を期待しています。
ご経験・スキルに応じて、部分的にでも担当業務を持っていただくイメージです。

■同社について:
東亜建設技術は、1954年に測量業をメインとして設立されて以来60余年にわたり、
専門的な知識と高度な技術で日本経済の発展とともに九州一円を基盤とする総合建設コンサルタント会社として、
また、「まちづくりのコーディネータ」として総合力を発揮しています。
現場の調査・計測・設計・地理空間情報や都市計画等の業務が中心の為、目に見える成果としては
表には出にくいものの長年培ってきたノウハウを駆使し、地域社会の発展のためのインフラ整備、
自然災害に安全で安心な生活の保障等、様々な形で社会貢献を行います。

□項目別比率:
・国交省: 県市町村=1:9
・出張=有
・元請: 下請=97:3

□建設コンサルタント部門別売上高
・河川、砂防及び海岸・海洋部門=176,428千円
・鋼構造及びコンクリート部門=91,258千円
・道路部門=84,227千円
・下水道部門=154,464千円
・その他の部門=254,323千円

□案件のエリア
福岡県、東京都

□社員定着率
・中途で入社された方はほぼ離職無く、定年まで働いて頂いています。

勤務地 福岡県福岡市西区
給与 年収400~700万円
月収 290,000円~
基本給 233,000円~
固定残業代 57,000円~ (※30時間分の固定残業代)

□昇給年1回(9月)
□賞与年2回(7月・12月) 決算賞与(業績に基づく) ※過去実績3.7ヵ月分

【諸手当】
・通勤手当(会社規定に基づき支給)
・残業手当(固定残業30時間超過分、別途支給)
・家族手当
・住宅手当
・資格手当
・役職手当
・職能手当

交通費 支給あり
勤務時間 9:00~17:30
・実働時間:7.5時間
・休憩時間:60分(12:00~13:00)
・時間外勤務:月30時間
休日 年間休日125日
完全週休2日制(かつ土日祝日)
有給休暇10日~20日

夏期休暇、冬期休暇、GW、慶弔休暇、特別休暇

雇用形態 正社員
契約期間 期間の定めなし(無期雇用)
待遇 □保険・制度
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
退職金制度:嘱託社員としての再雇用有(65歳迄)(定年:60歳)
財形貯蓄制度
育休、産休制度
報奨金

□諸手当
通勤手当:実費相当を月額10万円まで支給
家族手当:配偶者と18歳未満の扶養家族に対して支給(※細則あり)
住宅手当:配偶者または扶養家族のいる世帯主へ、月1万円支給
資格手当:積み上げ方式
役職手当
職能手当

□教育制度
指定の資格に対しては、受験費用や対策セミナーの参加費を会社が負担する制度もあります。
また、取得した資格に応じて資格手当もあるため、積極的な資格取得を推奨しております。

□その他
JTBえらべるクラブ加入
AIG損保ハイパーメディカル加入(万が一のけが・病気をされても、入院・通院費を当社負担の保険でカバーできます)

資格 □必要な経験
・土木設計でのご経験

□必須資格
・普通自動車運転免許第一種(AT限定可)
・RCCM
・技術士

その他 「一期一会」- その出会いは二度と訪れない特別な機会。

私たちは、あなたのキャリアにおける「一期一会」の瞬間を大切にしたいと考えています。
今このタイミングで出会えたご縁を活かし、
あなたの未来への扉を共に開いていきませんか。

経歴書だけでは語り尽くせない、かけがえのないあなたの物語。
その一つ一つを丁寧に紡ぎながら、
最適なキャリアパスをオーダーメイドでご提案させていただきます。

今は転職を考えていない方も、
この出会いをきっかけに、将来への可能性を一緒に探してみませんか?

この求人に関するお問い合わせ

    目次